冬支度 フットウェア編

WEAR

こんにちは! Rです。最近、全く登山をしてないです。というのも雪山登山を本格的にやるための支度をやっておりました。そしてようやく必要なものが見えてきたので少しずつ紹介していこうと思います。何部作になるのやら。

冬靴:SCARPA リベレTECH OD

冬の登山靴はSCARPAのリベレTECH ODを一切迷わずに買いました。他のメーカーの試着はモンベルのアルパインクルーザー3000、スポルティバ商品全般を履きましたが、どちらも履き心地や足の形に合っておらず購入には至りませんでした。

このSCARPAのリベレTECH ODは片側600gというトレッキングシューズ並みの軽さを実現しつつ、保温材もしっかり入っており、中級山岳まで行けてしまうというのが魅力です。やはり重量は軽い方が足運びもいいですし、何より疲れにくいと思っております。またここまで軽い冬靴でセミワンタッチアイゼンがつけられるのもなかなかないのでとても魅力。

一見するとどこで使用していいかコンセプトのわからない靴に思う方もいると思いますが、僕個人としては日本の環境にぴったりな靴なのではないかと思っております。登り始めの雪のないところでは特に力を発揮し、雪のあるところではアイゼンをつけて対応できます。あまり軽すぎると危険とおっしゃる人もいると思いますが、私は軽い方が安全だと思っています。疲れにくさからニアミスも減りますし、コースタイムが縮む可能性もあるからです。

超個人的で主観的な理由だとこの靴はカッコよくてニッチな商品で履いてる人が少なそうなので買ったということもあります(笑)。ですが、実は去年からこの靴を狙っており、今回やっと迎えることができました!

セミワンタッチアイゼン:PETZL VASAK

リベレTECH ODに合うアイゼンを山梨県甲府の石井スポーツでフィッティングしてもらいました。特にアイゼンにこだわりはなく、自分の靴にちゃんとフィットするものを買うのが一番だと思うので店員さんと相談して購入しました。

候補としては①GRIVEL G12ニューマチック ②PETZL VASAK この二つで悩みました。ブラックダイヤモンドのアイゼンもありましたが、比較的マイナーなイメージかつステンレスで研ぐのが大変かもと言われたこともあり、今回は候補から外しました。

①GRIVEL G12ニューマチック
GRIVELのいいところはかかとにあるダイヤル式のレバーでしっかりと固定できるところ。またPETZL VASAKと比べセカンドの爪が長めになっており、より刺さりやすくしっかり支えてくれるところです。

②PETZL VASAK
こちらはダイヤル式のレバーはないが底部中央のリンキングバーの調整が細かくでき、そこでしっかりと合わせることができます。GRIVELに比べセカンドの爪が短いですが、雪の樹林帯などでは歩きやすいという長所あります。

店員さんと相談し僕が購入したのはPETZL VASAKです。フィッティングに関してはどちらもしっかり固定でき、ここでは大差がありませんでした。僕が気になったのはセカンドの爪です。歩きやすさは雪山においてとても重要であり、店員さん曰くテクニカルな山が少ない日本ではセカンドが長い爪は使うことが少ないのではとおっしゃっていたのでPETZLにしました。実際八ヶ岳によく行く僕にとって樹林帯での歩行のし易さはとても重要なのでそれで決めました。

フィッティング等は参考にしてみてください。ですが今回購入して思ったのがアイゼンは必ず登山店で買うことをお勧めします。靴への固定の仕方がわからない方は勿論ですが、靴との相性が一番重要であり、登山中外れてはならないです。また余った紐を切ってくれたり、メンテナンスの方法も実際口頭で聞けるので、実際見て購入する以上のメリットがあります。

今回購入したPETZLのアイゼンには持ち運びするポーチがついてこなかったので、どうしようかと悩んでいたら流石モンベルさんベストな商品がありました。(余談ですが、、僕はよくモンベルでアクセサリーや小物を買います。モンベルのウェア特にハード系はあまり体にフィットしないですが、それ以外はコスパも良くかなり活用してます。余談おわり。)

モンベル クランポンラップ


ジップで閉めるタイプのケースもありましたが、ラップのかっこよさには負けました。実際の使い勝手は確実にジップタイプだと思います(笑)。ラップタイプも慣れてしまえばなんとかなるだろうということで購入してみました。

おまけ チェーンスパイク:HILLSOUND トレイルクランポン

12本爪アイゼンを使うまではいかない雪山の時はチェーンアイゼンが有効で僕はHILLSOUNDのを使っています。HILLSOUNDは軽アイゼンの分野では頭一つ抜きん出ているのではないかと思っております。固定で使用するゴム(エラストマープラスチックハーネス)の耐久性が非常に高く且つ低温時でも硬化しません。また他のチェーンスパイクよりも少し爪が長くしっかり刺さります。HILLSOUNDは他のものより少し高いですがとてもお勧めします。

終わりに

今回は雪山登山で使用するアイテム紹介の第一弾としてフットウェア関係を書いていきました。次はウェアになると思いますが、これまた長くなりそうです(笑)。ゆっくり付き合ってくれたら幸いです。